でしょうね?

つい、でしょぉ〜と口遊んでしまう40代オネエ。日々雑感と自由研究を公開します。時々暴言が出ちゃうかもだけどご愛敬。

MENU

ロボット投信

結構広告に出てくるロボット投資信託WealthNavi(ウェルスナビ)| ロボアドバイザーで全自動の資産運用THEO [テオ] by お金のデザイン

3年ほど前から昨年末まで毎月積み立てでコロナショック時も額を減らさずに積み立てました。

こちら初心者には本当におすすめ、ほったらかして良いのですもの。そして出金する時も結構簡単。(テオは何やら仕組みが変わり、出勤時はsmbc日興証券になるらしい)。

口座移管後のTHEOサービスについて | THEO [テオ] by お金のデザイン | THEO [テオ] by お金のデザイン

そんなわけで、過去3年ぐらい毎月積み立てでやってみたトータルリターン結果はこちら。

  • テオ 5パーセント
  • ウェスナビ 16パーセント

コロナショックでいったん暴落してマイナス20パーを経験してビビりましたが、その際も続けて購入し続けた結果、昨年末は上を向き、いい機会なので全て払い出しをしました。

やめた理由

  • 手数料が意外と高いと思えてきた。
  • 同じ銘柄は楽天証券で簡単に米国情報信託ETFを買える。
  • ならば自分で買ってみたら良いかと思ったのがきっかけ。

でも、おすすめな理由

  • 米ドルなどの為替損益も含めてやってくれる。
  • 配当金から再投資してくれる。(自分でETFを買う場合、配当金からの再投資ができない)
  • 為替相場を考えなくて良い。もちろん関係ありますが、携帯アプリなどでみたものが現在の利益なのであまり細かいことを気にずに売り買いできる。
  • https://www.wealthnavi.com/nisa/teaser ニーサ対応が始まる。なので、ニーサをしていない投資初心者なんかはいいのではないかと思う。私自身、ニーサでまた使ってもいいかなとすら思っています。

当たり前のことですが。上記から口座解約して資金撤退した際、利益についても課税されまして。それが結構な額で知っていたとはいえちょっとショックでした。

もし手元流動資金が10万円あってしばらく使わないならば一度こういったサービスを体験しているのも社会勉強にはいいなと思いました。

でも、株取引や米国株取引が自力でやれそうな人はなくてもいいかもしれません